風邪予防に良いなつめ茶の作り方
照会 3,948
スクラップ 0
コメント 2
- 料理の材料
- なつめ500g,水1L,蜂蜜,砂糖,生姜
今日は風邪予防に良い
なつめ茶
の作り方をご紹介します。
なつめ茶の効能
利尿作用、滋養強壮、老化防止、不眠症解消、肝臓機能活性化、冷え性予防、風邪予防に効果があります。
材料:なつめ500g、水1L、蜂蜜、砂糖、生姜
干しなつめはお酢又はソーダを入れた水に約10分くらい浸した後、
流水できれいに洗って水気を切り、
種を取り除きます。
鍋に水と種を入れて強火で煮付け、
沸騰してきたら中火にして約5分くらいさらに煮付けた後、
ナツメを入れて弱火でじっくりにつけます。
水分がなくなってきたら
ナツメを取り出してふるいにかけながら搾り出し、
果肉を入れ、
お好みに合わせて蜂蜜、砂糖、生姜を入れて焦げないように煮込みます。
家族の健康を守ってくれるなつめ茶
健康に良く、香りも良いなつめ茶
提供: ezday kdlym
5
無断転載、コピー、配布を禁止します。ブログ等に乗せるときは出処を明示してください。
いいね

ezcook